MENU

知床の思い出を持ち帰ろう!!観光におすすめのお土産8選!

知床で味わった絶景、動物との出会い、絶品の料理、これら全て家に持ち帰りたくありませんか!オホーツク海の恵みを凝縮した海産物、森や流氷をモチーフにした温もりある雑貨、そして地元職人の技が光る工芸品。どれも知床の自然と人々の暮らしが息づく特別なものです。このサイトでは食べて感動する味わいから、手にとるたびに旅を思い出す工芸品、さらには体験として心に残るお土産まで厳選してご紹介!ページをめくれば、知床で過ごしたあの時間が鮮やかに蘇ります。

目次

オホーツク海の恵み 海産物編!

やっぱり北海道と言えば海の幸、中でも知床ならではの海産物を紹介します

羅臼昆布

羅臼昆布とは知床半島の中に位置する羅臼町でとれる昆布のことです。国産の昆布は約9割が北海道産とされていますが、羅臼昆布はその中の1、2%だけなので高級昆布とされています。

鮭フレーク

知床半島付近で水揚げされた鮭をフレークにしたものです。知床の鮭は本来秋に旬を迎えるものですが、瓶に入ったフレークなら一年中購入することができます。親戚や友達にあげるもよし、自分で食べるのもよしという一品になっています。

甘党さん必見!ビールもあるの!? 限定スイーツ編!

知床には甘いものやお酒など海産物だけでなく様々なお土産が販売されています

知床らうす牛乳プリン

知床羅臼の乳牛からとれた牛乳で作った濃厚なプリンです。北海道は乳製品がとても有名ですがその中でも貴重な牛乳を贅沢に使っており高級な味わいが楽しめます。

流氷ドラフトビール

知床の冬の風物詩である流氷を仕込み水に使用したビールです。オホーツク海を意識した鮮やかなブルーが特徴的なすっきりとした爽やかな飲み口のお酒です。正式にはビールではなく発泡酒のようですが流氷ドラフトビールと呼ばれています。味は好みが別れるという意見も多いようですがその見た目の綺麗さと希少性から買う価値あり!だと思います。

知床を生活に持ち帰ろう!! 雑貨、工芸品編!

知床の現地の職人さんの技術や工夫が詰まったものがたくさん販売されています

エゾシカの角アクセサリー

エゾシカとはその名通り(蝦夷)北海道に生息するシカのことです。オスのエゾシカにはとても立派な角が生えており、その独特な形を生かしたアートアクセサリーが販売されています。キーホルダーなども売っていて様々な種類の中から選ぶことができます。

流氷焼

流氷焼とは北海道でしか作られていない焼き物で、オホーツク海の流氷をモチーフにしたものです。知床もオホーツク海の自然によって形成されているものですので知床ならではのお土産と言っていいでしょう。地元の粘土やホタテ貝などを材料にしており、流氷の厳しさと温かさを表現した焼き物です。

この絶景をあの人にも!! 体験型編!

自分がよかったと思った現地での体験を他の人にも味わってもらいましょう

ツアーチケットのお土産! 

流氷ウォーク体験

知床の醍醐味といえば流氷のうえを歩く流氷ウォーク体験!冬季限定ではありますがプレゼントする価値があると思います。実は子供から高齢者まで参加可能なツアーで非常にプレゼントしやすいツアーチケットだと思います。

観光船「おーろら」クルーズ割引チケット

知床岬方面への大型観光船の割引チケットです。通常よりもお得に観光船に乗ることができますし、何より旅行のプランが立てやすくなりますよね。北海道旅行を考えている人にプレゼントしてみるのも良いと思います。

まとめ

このサイトは、知床旅行の感動を持ち帰れる「お土産」と「体験」を幅広く紹介しています。食べて美味しい海産物、スイーツ、自然をモチーフにした工芸品、思い出になる体験型お土産まで4つのジャンルに分けて魅力を紹介しました。旅の計画中から帰宅後まで役立つサイトとなっております。知床の自然と人々の想いが詰まった品や体験を、このサイトから見つけてください!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次